インターハイの代替え試合が三週間後に設定された。
本来であれば・・・
大会前になると県外チームとのOP 戦で調整していくパターンだけど、このご時世にて県を跨いでの対外試合ができない状態であり、今日は同県同士でのOP 戦となった!!
そのため・・・
今日の時点で詳しくは書けないけど、試合前から選手達には様々な箝口令が敷かれた。
<第一試合>
(代打)打席数1 2塁打(⑦越) 打点1
<第二試合>
(代打)打席数1 3塁打(右中間) 打点0
<第3試合>
3番 レフト
打席数2
第一打席 犠打
第二打席 単打(⑨前)
※途中交代
第一試合は、終盤まで僅差勝負となり1点ビハインドにて、2死走者3塁のチャンスで長女が代打起用された!!
この打席・・・
じつに長女らしい打席だった!!(笑)
相手投手の初球であるインコース低めのストレートを、待ってましたとばかりにフルスイングし強烈なライナー性のあたりがレフトの頭の上を突き抜けていった!!(笑)
自宅で本人に聞くと・・・
打席に入る直前に監督に呼ばれ、インコースとアウトコースのどっちに絞るかを聞かれ、長女はインコースに絞ることを伝えてバッターボックスに入ったらしく、その直後に相手投手が投じた初球がインコース低めでドンピシャリ!!(笑)
本人は初球のインコースのボールに絞って打ちに行っているので完璧に捉えてた!!
私が見た長女のバッティングの中で一番打球が早かった!!(笑)
その後、守備につくこともなく代打の1打席でお役御免・・・
続く第二試合・・・
おしゃべりな私が保護者さんとくっちゃべっていて、長女が代打起用されたことすら知らなくて、嫁さんが慌てて私に3塁打を打ったことを伝えにきた!!(笑)
他の保護者さん達から「今度から試合を見るなっ!!」と言われた・・・(笑)
聞いた話によると・・・
ライナー性の鋭い当たりがセンターよりの右中間に飛び、センターが追いつくかに見えたけど追いつけず、足を活かして3塁打になったらしい!!
第二試合も第一試合同様に、この代打の1打席でお役御免・・・
そして、第三試合・・・
第三試合は3番レフトでスタメン起用された。
初回の第一打席は、1番打者と2番打者がそれぞれ出塁し走者1・2塁で送りバント成功!!
第二打席は・・・
先頭打者としてバッターボックスに入りライト前ヒットを放ち出塁するも、ここで長女に代走が出て第三試合もお役御免・・・
今日のトータル結果は・・・
3打数 3安打(3塁打1 2塁打1 単打1) 犠打1 打点1
昨日のブログに書いたけど・・・
昨日は巧大に進学後初ヒットも出て、光記もコロナ明けの公式戦にて守備で成長が見られた。
そして、今日は長女がコロナ明けの初となる対外試合で出来過ぎともいえる結果を残した!!
今週は本当にいい週末だったなあ〜〜!!
不謹慎だと叱られるかもしれないけど、前にもブログに書いた長く続いたコロナの影響による練習ができない日々を、ネガティブに捉えるのではなくポジティブに捉え、例年の様なシーズン中にできない”弱点を克服する自主練”を続けていた。
三兄妹とも早速今週末に結果が出たね!!
3人とも野球自分の中にいる野球の神が微笑んでくれたね!!
根拠ある課題に根拠ある努力を行えば、必ず根拠ある結果を出す事ができる!!
その何処かが違えば結果は出ない・・・
『信じる者は救われる・・・』
自分を信じる事こそ野球の神を信じる事・・・
私が最近ブログに書き続けている『自分の中の野球の神』とは、自分を信じる事だと思う・・・