バッティング修正中の長女・・・
昨日練習を終え車に乗り込むとすぐに確認をした!!
シートバッティングが行われ、第一打席は犠打のサインが出て一発成功で、二打席目ではレフトライナー、三打席目は止めたバットにボールが当たりファーストゴロだったが、二打席目のレフトライナーは、バットの芯を食って当たりは良かったと言っていた!!
そして・・・
自宅に帰ると車の音を聞きつけた巧大が玄関口でお出迎え・・・
おそらく・・・
結果が出なかった時に、〇〇コーチに怒られるのが気になって、ソワソワしてたんだろうと思う!!(笑)
そして、食事を済ませると我が家の室内練習場へと移動!!
昨日は、巧大がバイトに出かけたので臨時コーチ不在・・・
なので動画を撮りティーを打った・・・
光記と交代しながらティーを打ち、光記が打っている時に長女は動画でスイングチェックを行い、昨日の修正点ができているかの確認を行いながらだった!!
自主練終盤で・・・
光記がいつも、これが最後という時にやるルーティーンがある。
その必ずやるルーティーンとは、チョロを打ったらもう1セットというもの・・・
それまでも・・・
100球は確実に打っているのだが、このルーティーンからが長い!!(笑)
光記も巧大と同じで、日常生活に関しては大いに妥協するけど、野球関係のことになると超ストイックで、全球きちんと打つまで絶対にやめようとしない・・・
私も疲れるので、打ちやすいコースと打ちやすいタイミングで投げていると、光記が「たまには!!ちゃんと!!フワンとしたボールも投げて!!」と言う・・・(笑)
そういうので・・・
仕方なく、ランダムでタイミングをずらしたトスを上げると、案の定チョロを打ってしまうので、またもう1セット打つことになる・・・(笑)
昨日も・・・
これが最後!!と言ってから100球は打ったので、結局合計200球は確実に打ったかなあ・・・(笑)
光記も巧大同様に超ドMっ!!(笑)
長女はそれから最後の1セットを打って終了・・・(笑)
そして・・・
もう一人の野球ドM男の巧大は、5月に強豪チームとのOP戦の予定が入ってきた。
今週末の日曜日に予定されていた佐賀県の強豪クラブチーム、来週の祝日には、大分の強豪企業チームとのOP戦が入っていたけど、我が県で本日コロナ感染拡大のため警戒レベル5となり会えなく中止となった・・・
しかし!!
5月に入って、強豪で北九州の自動車会社の企業チームとのOP戦が入ってきた!!
九州を代表するようなチーム!!
光記と長女のスケジュールを見ながら、できる限り巧大の試合を見にいきたい!!
強豪チームとの対戦は、どんなにOP戦といえども見てて物凄く面白い!!
社会人野球は・・・
プロ野球とも違うし高校野球とも違う、何か独特の面白みがある・・・
作戦面の緻密さとパワー野球の両方が混在していて、その中に泥臭い部分もあって、試合を見ていても全く飽きが来ない・・・
内野ゴロ一つをとっても、普通に見れば正面をついたゴロなんだけど、このシチュエーションでなんでここにポディショニングしてるの?と、思うシーンがあったりしてとても面白いし勉強になる!!
そんな見えないファインプレーの奥に隠されている駆け引きがこれまた面白い!!(笑)
前の打席で討ち取った同じコースと球種を投手が初球に投げて、前の打席で討ち取られたそのボールを、バッターが初球からそのボールに絞っていてヒットを打つだとか、配球の読み合いや駆け引きで、駆け引きに負けた方の『嘘だろっ!!』という表情と、駆け引きに勝った方の『勝った!!』という、笑みを浮かべる表情などを見るととても面白い!!
それかと思うと!!
お互いのプライドがぶつかり合うシーンも面白い!!(笑)
投手もバッターもこれでもかというぐらいの真っ向勝負をしている時は、投手はグイグイストレートで押して、それに対してバッターもムキになってブンブンバットを振っていく!!
そして、最も楽しいのが、そんな中での巧大を見るのが物凄く楽しい!!(笑)
巧大は、言うまでもなく駆け引きをやるタイプで、バッティングに関しては、結果を残すためには手段を選ばない!!(笑)
とにかく結果を残すためには、あらゆる手段を使って駆け引きを仕掛けているのだが、今まで一人だけ、何をやっても駆け引きに動じない投手がいたらしい・・・
前も書いたけど、あるとあらゆる駆け引きをしても相手投手が全く動じないので、テンパってバッターボックス内で超高速の駆け足をしたらしい!!(爆笑)
その行動に・・・
今まで何をやっても動じず淡々と投げていた投手が、突然制球を乱して四球だったらしく、巧大はこれを自慢げに話すが、これは駆け引きでなければ駆け足でもなく・・・
3歳ぐらいの子供が困った時にやる『地団駄を踏んだ』のだと思う・・・(爆笑)
こんな、訳がわからない行動をする原因はわかっている・・・
その原因は、小さい頃からの野球のやりすぎが原因だと思う・・・(爆笑)
そんなバッティングに関しても・・・
守備にしても・・・
細かい部分は以前に書いたので今日は書かないが、さまざまな駆け引きをしている。
そうでもしないと結果が残せない次元の野球・・・
ただ打った・・・
投げた・・・
走った・・・
だけでは、全く通用しない・・・
そんな世界で巧大が野球をやっている姿を見るのがとても楽しい!!
今度のOP戦でどんなプレーを見せてくれるか!!
とても楽しみ!!