昨日は色々な事がありすぎて、ブログ内容も3部構成にしないと書ききれない!!(笑)
その第一章は昨日書いたG I天皇賞について・・・(笑)
そして、第二章は今から書く内容で、第三章は次に書く昨日の光記の練習内容について・・・(笑)
それでは早速10月31日(日)の出来事に関する第二章目をこれから書き残す!!(笑)
昨日の10月31日はイベント尽くしの一日だった!!
そして!!
昨日最大のイベントはっ!!
私の48回目の誕生日!!(笑)
毎年同じことを書くが・・・
私が10月31日
光記が11月7日
巧大が11月14日
で、綺麗に一週間ごとに誕生日がローテーション!!(笑)
なので我が家は・・・
中をとって光記の誕生日の11月7日に3人合同の誕生会になる!!(笑)
しかし、今年はっ!!
チームの保護者さんから『会長!!誕生日おめでとうっ!!』って事でケーキのプレゼント!!
嬉しかったわ〜!!
本当に嬉しかった!!
衆議院選挙では、私が押している議員さんが小選挙区で当選したしっ!!
天皇賞は的中したしっ!!
ケーキもいただいたっ!!
今年は最高の誕生日だった!!
みなさん本当にありがとうっ!!(笑)
さてさて・・・
話は野球に変わるけど・・・
6月に新しい方針のもとで新たなスタートを切った我がチームだけど、少しずつその方針が認知されるようになり体験者が増えている・・・
昨日、保護者間の話に上がっていたが、新たに3名ほど体験希望の子がいるとのことで近日中に体験会を企画することになった!!
そんな中でっ!!
昨日は現在中学二年生となった2人のOBが練習に参加してくれたっ!!
それに、体験では無いが小学校一年生のOBの弟君も練習に参加!!
さらに、高校三年生になったOB君に、そのOBの中学時代のチームメイトだった子などなどが練習に来てくれていたけど、その二人とすずかは一緒に硬式野球時代に一緒に野球をやっていた元チームメイトっ!!(笑)
すずかも昨日グラウンドに来ていたので、すずかも加えると正式な部員5名に対して、OBやOGに保護者に指導者も入れたMAXの時の人数が20名以上だった!!(爆笑)
目の前に広がる光景は、まさにチームが理想としている雰囲気だった!!
以前からずっとブログに書いてきた『チームを卒団した選手達の、野球の故郷となる場所作り』である・・・
野球を続ける上で辛いことがあった時に、自分が幼い頃に野球を始めた場所に行けば顔馴染みの監督やコーチがいて、後輩達が一生懸命練習をしている姿を見てまた明日から頑張ろうと思える場所・・・
そんな暖かい雰囲気が昨日あった・・・
最近入団してくれた保護者の方々も、OBやその保護者がこんなに集まってきて冗談言い合ったり、近況を報告しあったりしている姿を見てびっくりされていた・・・
在団中は辛い事や苦しい事の方が多かったと思うけど、卒団までチームでやり通す事によって楽しい思い出に変わり、卒団後にもかつてのホームグラウンドに自然と足が向く様になる。
そして、そんなOB選手や保護者さんが沢山いてくださる事が、今チームに在籍している選手や保護者にとっても大きな支えとなる!!
選手と保護者を含む在団生と卒団生が、お互いに支えあっていける関係がある事は本当に嬉しい事・・・
昨日はそんな部分を実感できるひとときだった!!
OBの選手やその保護者さん方!!
昨日は本当にありがとうございました!!
是非また時間がある時に来てなっ!!
これで・・・
第二章は終了・・・
第三章へと続く・・・(笑)