昨日・・・
Amazon music primeで音楽を聴いていると、突然ショートメールが届き『支払い方法が正しくありません』みたいな内容が書いてあり、普段であれば疑うのだがAmazonを実際に触っている時にきたもので、全く疑うことなくそのメール開いてしまった・・・
すると・・・
本物と見分けがつかない程の完成度の入力フォームが表れ、氏名 生年月日 住所 電話番号などの個人情報を入力し送信すると、今度はクレジットカードや口座情報などのフォームが表れ、さすがにその時点でおかしい!!と思って一旦閉じて、ネットで検索をかけると全く同じ手口に引っかかったというコメントや、注意喚起する内容が驚くほど出てきた!!
やられた・・・(泣)
クレジットカードや口座情報を送信する前に気づいてよかったわ〜
しかし・・・
住所や電話番号などの個人情報はしかたないものの・・・
AmazonのログインIDとパスワードなどを送信しているため、やばいと思ってすぐにパスワードを変更し、Amazonのカスタマーへ連絡するとオペレーターが丁寧に対応してくれ、すぐさま不正アクセスなどが行われていないかを確認し、不正アクセスなどもなくことなきを得た・・・
あぶね〜〜〜
マジあぶね〜〜〜
皆様も是非気をつけてくださいねっ!!
さて・・・
今日は仕事だった・・・
そして、明日も午前中にヴェルファイアの定期メンテナンスにいかなければならないし、午後から光記がコロナワクチン2回目の接種になっているので光記の野球がほぼほぼ見れない・・・
そう思うと・・・
居ても立っても居られなくなり・・・
なんとか頑張って午前中で仕事にきりをつけて、午後からグラウンドへ行っちゃったっ!!(笑)
だって・・・
昨日ブログに書いた守備の部分をどうしても見たかったもんっ!!(笑)
そしたら!!
先週体験会に来てくれた兄弟が!!
真新しい練習着を着て、頭の先から足の先まで揃えて練習に参加していたっ!!
ということはっ!!
ほぼほぼ入団してくれるなっ!!(笑)
と、いうよりも・・・
正式入団をこっちが止めている状態で、チームの方針や練習内容をじっくり見て、本人も保護者さんにも納得した上で入団してほしいから・・・
そして、先週体調を壊していた二人も今日は復帰し、体験中の二人も入れ8人全員がグラウンドに揃い練習する姿を見ると、チームがリニューアルし再出発した直後の二人の状態を思い出すと、なんだか嬉しくてジーンとしてしまったな・・・
自分達で掲げた方針や考えを信じて辛抱強く我慢すれば、同じ様な志や考え方をする人達が自然と集まってくるんだと思った・・・
野球に対しての価値観や考え方についてはそれぞれ違っていて当たり前だし、それがチームの方針や考え方と会わなければチームを去っていくのは当然の事である。
しかし・・・
今回のことで気づいたのは・・・
普通『去る者は追わず、来るものは拒まず』だが、この言葉通り去る者は追わないが、来るものには納得が必要だと思う・・・
部員に関しては、喉から手が出るほどほしい・・・
しかし、将来にこのチームで野球をやり通して本当によかったと思ってくれる方が、早く人数が揃って試合で結果を出すことよりもはるかに嬉しい!!
なので・・・
ゆっくりゆっくり決断してほしい・・・
そして・・・
まだ、体験の希望者がいると聞く・・・
まずは、体験に来てもらってどんなチームかを感じてほしい!!
そして、他のチームも沢山体験などに行ってほしいと思う!!
その中で、自分に合うチームで野球をやるのが一番だと思う!!
もし、その中で他のチームとうちのチームの違いを感じてくれたなら、何度か練習に参加してから決断すればいい!!
何度も書くけど・・・
半年ほど前に入団してくれた選手のお母さんが、体験に来られた保護者さんによく「私も他のチームにも体験に行ったけど、私は詳しい事がわからないけど、ここのチームは他のチームとは全然違ったんでここに入団しました!!」と言ってる!!(爆笑)
そうなんです!!
なにか理由はわからなくても、他のチームとは違います!!
是非是非ご体験あれっ!!(笑)