郷土の宝の村神様!!
ホームラン日本人新記録達成おめでとう!!
そして!!
三冠王おめでとう!!
本当に嬉しい!!
彼を小学生時代から見てきたし、巧大が彼の二つ年下なので対戦経験もあるし、なんと言っても同じジムで巧大も一緒に目の前でトレーニングしてたんだもん!!(笑)
私にとっては、彼の親父とは科は違ったけど同じ高校の同級生で、子供の野球の試合などで会うと話す間柄で、練習試合の時なんか一緒に審判をやったりした身近な存在で村神様は言わばそんな同級生の息子!!
彼のおばあちゃんも!!
私の母親が長くアパレル関係の仕事をしていたが、その時のお客さんで知り合いなので母親も超応援してたので昨日は喜んでたわっ!!(笑)
ここまでくると郷土の宝ではなく日本の宝!!
いやいや!!
世界の宝!!
本当におめでとう!!
今度はCSを通過して!!
日本シリーズで優勝!!
頑張れ宗っ!!
さてさて・・・
先週の週末も朝早くからユニフォームを着て出ていった巧大だが、日曜日は会社の野球部の方ではなく地元老舗飲食店がスポンサーについているチームの公式戦だったらしく、結果は勝利したらしい。
内容まではわからないが、バッティングも好調らしくヒットを打ったと言っていた!!
そして・・・
近々会社の野球部の方のリーグ戦も開幕するらしく、そっちの方では最近4番に座っていると言ってた!!(笑)
とにかく嫁さんは溺愛する巧大の試合が見たい様子で、試合の会場や時間などをいつも聞くが巧大からことごとくスルーされている・・・(笑)
そんな具合で週末は毎週の様に試合の巧大・・・(笑)
結局・・・
巧大は野球からのがれられない運命なのだろう・・・(笑)
現在、会社の野球部で巧大が背負っている背番号は『16』である・・・
去年まで社会人野球時代に背負っていた背番号も『16』
そのように・・・
ずっと背番号『16』を背負うきっかけとなったのが、中学時代に背番号が選べるボーイズ時代に背負った『16』がきっかけだった。
それ以降・・・
縫い付け式の背番号である高校以外は全て背番号『16』である・・・
そして、すずかは高校のソフト時代に3年間背負う背番号を選ぶ際に、選んだ番号が巧大がずっと背負ってきた『16』・・・
小学校1年生から野球を始めたすずかにとって、巧大は兄としても野球選手としても一番身近な存在だった。
所属したチームも・・・
学童野球チームにボーイズチーム・・・
そして高校まで巧大と同じ高校を選択し、ずっと巧大の背中を追いかけてきた。
すずかにとって、巧大はヒーローなんだよな・・・
そんな巧大の背中にはいつも『16』という数字があった・・・
だから、すずかは高校で背番号『16』を選んだと思う・・・
そして!!
今回光記の学童チームが公式戦で使用する正式なユニフォームは、従来通り大会前に監督から手渡されるポディションに応じた縫い付け式の背番号だが、OP戦などで使用するセカンドユニフォームの背番号は、自分が好きな背番号を選手一人ひとりが選び、それを卒団まで背負う事になった。
そこで、光記も残りの1年余り背負う背番号を今回選ぶことになった・・・
世間では巧大は無名の野球選手だけど、光記にとっての巧大はすずか同様にヒーロー!!
地元球児達が聖地と呼び・・・
冒頭に書いた村上宗隆選手もかつてプレーし、つい先日、日本野球の聖地150選にも選ばれたばかりの伝統ある球場のスタンドで、光記は幼い頃から巧大のプレーを何試合も見て育った。
自分と同じ苗字が電光掲示板に表示されアナウンスを受けながら打席に立ち、ヒットを放つ兄の姿や、守備でいいプレーをすると球場内がどよめき拍手されている兄の姿・・・
そして、小中高と優勝旗やメダルを手にする兄の姿を見てきた光記・・・
そして、社会人野球の練習の時に、光記をよくこの球場に連れてってくれて、普段学童野球の選手が滅多に立ち入れないグラウンド内に光記を入れてくれて、球場内を一緒に案内してくれたりボール拾いなんかもさせてくれたりして、小学生の光記にとっては沢山ワクワク感を味合わせてくれた兄〜に・・・
そ
そんな兄〜にの背中には背番号『16』が・・・
そして、光記にとっては背番号『16』を背負った身近な選手がもう一人いる・・・
言うまでもないが、それはすずか・・・
高校時代に全国大会や九州大会の大舞台に立ち、得意のバッティングで球場内を走り回っているすずかの姿を見て光記は育った・・・
光記にとってのすずちゃんは、野球やソフトが上手くて自主練の相手をしてくれたり、自分の野球をいつも遠目に見守ってくれていて、無条件に自分を守ってくれるお姉ちゃんで、これまた光記にとってのすずちゃんはヒーロー・・・
そのすずちゃんの背中にも背番号『16』があった・・・
光記にとっての二人のヒーローの背中には、いつも背番号『16』があった・・・
なので・・・
光記の中で誰よりも自分の野球を認めてもらいたいのは、私や嫁さんではなく巧大とすずかなんだよな・・・
誰よりも二人から誉められるのが一番光記は喜ぶ!!
物心ついた時からそんな二人のヒーローの背中を見て育った光記は、今回セカンドユニフォームに入れる背番号を『16』にしたようだ・・・
学童野球のたかがセカンドユニフォームの背番号かもしれないが、我が家にとっての背番号『16』の裏側にはそんな意味が隠されている・・・
一つだけ背番号が違うユニフォーム・・・
光記も・・・
自分のヒーローである兄〜にとすずちゃんと同じ、背番号16を背中に背負いたいもんな!!(笑)
だって・・・
こんなに小さい時から・・・
ずっと・・・
兄〜にとすずちゃんの背中にある『16』を追いかけてきたんだもんな・・・