昨日光記が一泊二日の学習会から帰ってきた!!
相当楽しかったようで昨日は疲れて夕食の前に寝てしまい、なんとか起こして風呂だけには入れたけど朝までぐっすり!!(笑)
クラスメイトと沢山楽しい思い出を作ってきたんだろうな・・・(笑)
その学習会だけど、ものすごい偶然があったらしい!!
その偶然とは!!
光記のチームがホームグラウンドにしている小学校の5年生と偶然にも学習会のスケジュールが被っていたらしく、その小学校に通っている幼稚園時代の同級生であり、一つ年下のチームメイトのお姉ちゃんでもある〇〇〇ちゃんと学習会で一緒だったといっていた!!(笑)
その研修センターは、県内でも県境にあるまあまあ離れた場所にあって、そこで一緒になるって結構な偶然!!
世間て本当に広いようで狭い・・・(笑)
そして野球の世界も広いようで狭く、どこかへ出かけても野球関係者と会ったり、野球とはあまり縁がない人でも野球関係の話を掘り下げていくと、ほぼほぼ共通の知り合いに行き着く!!(笑)
先日も巧大の上司が高校野球時代にお世話になったコーチの先輩だったりして、野球のつながりというのはどこでどう繋がるかわからない!!
だから悪いことできないんだなあ〜(笑)
その繋がりの話ついでに・・・
今度行われるドラフト会議で、私とつながりのあるドラフト候補の選手が今年は三人!!
高卒二人のドラフト候補選手は、その選手のお父さんと知り合いで、選手本人は私の事を全く覚えていないだろうけど面識もある!!
一人は村上宗隆選手の弟である九州学院の村上慶太選手で、前にも書いたように村上宗隆選手と巧大が同じジムに通っていて、そのジムに慶太選手もよくきていた!!
当時慶太選手は小学校6年生!!
中学3年だった巧大よりも、小学校6年生の慶太選手の方がすでに身長が高かった!!(爆笑)
親父が私の高校の同級生なので当時よく慶太選手に声をかけたりしてたけど、宗隆選手同様にとても礼儀正しい素直な子だった!!
そして、もう一人は私の地元の小学校と中学まで一緒だった二つ年下の後輩の息子で、明徳義塾の吉村優聖歩投手!!
吉村選手の育ての父親である!!
巧大と彼は歳が3つ違いで、巧大が6年生の時にうちのチームの練習試合に来て、チームには所属していなかったけど吉村選手がマウンドに上がり巧大がショートを守ったことがあった!!
そんな二人が今回ドラフト候補として上がっている!!
これを応援しないわけにはいかない!!(笑)
それともう一人は、大学生JAPANに選ばれていた東京六大学リーグの慶應義塾大学の萩尾選手!!
この萩尾選手が高校球児時代に過ごした高校は私の母校!!
そして、彼が高校当時通っていた整骨院が巧大と同じで、話したことはないけどよく見かけていた!!
彼は高校一年生でベンチ入りし4番を打った選手で、スラッガーとして地元では有名な選手だった!!
三人とも希望球団に上位指名されるといいな!!
私はどの球団に行っても応援するけどっ!!(笑)
そんな巧大と被っている選手達も、世代的に今年のドラフトが最後になるかなあ〜
時が経つのは早い・・・
さてさて・・・
先日光記が何かのケースを抱えてリビングにやってきた・・・
なんだろうと思いながらも黙って見ていると、ケースから出てきたのはなんとミシン!!
はあ?
と思いながらも再び黙って様子を見ていると、器用にミシンに糸を通していく・・・
そしてフェルト生地を切って、それを物凄い速さで縫いだした!!
流石に私も驚いて!!
光記に「何ばしよると?」と尋ねると「小トラちゃんの枕」と返してきた・・・
さらに私も驚いて「ていうか、なんでミシンとか使えると?」と聞くと・・・
「ママに教えてもらった」とっ!!
もともと・・・
手縫いは嫁さんよりも上手いんじゃないかと思うほどで、光記は自分でなんでも縫うし確かボタンも自分でつけたりできたと思う!!
光記は手先が器用で裁縫が得意なのは知っていたけど、流石にミシンで小トラちゃんの枕を作るとは思ってもみなかった!!(笑)
そして、嫁さんに少し手直しをしてもらい縫い合わせた布をひっくり返しワタを詰め、小トラちゃんの枕がわずか1時間ほどで完成し、小トラちゃんのベッドの脇に置いてあげると、本当に小トラちゃんが光記が作った枕に頭を置いて寝てたっ!!(笑)
それを見て!!
作った光記も可愛いし、それを枕に寝てる小トラちゃんも可愛くて可愛くて!!(笑)
今気づいたけど・・・
あまりにも二人が可愛すぎて画像とるの忘れたっ!!(笑)
今コトラちゃんのベッドを覗いたけど、小トラちゃんは光記とすずかの間に挟まれて幸せそうに寝てるので、機会をみて光記が作った枕を頭に敷いて寝てる小トラちゃんの画像を近々ブログにアップしたいと思う!!(笑)
そして、今度はすずかで・・・
ここ一週間ほどすずかが”嫁さんではなく”私の母親に習いながら味噌汁を作っている!!
なぜ味噌汁を自分の母親である嫁さんに習わずにばあちゃんに習うのかは、あえて聞かないほうがいいと思って聞いていない・・・(笑)
そして、その味噌汁を保温できるものに入れて私に毎日持たせてくれるが、私はその感想を毎日欠かさずすずかに言わなければならない。
溺愛するすずちゃんが作ってくれたものを不味いなんか言うわけないだろっ!!(笑)
すずちゃんが作ったものは、なんでも美味いわっ!!(笑)
でも・・・
こんな時間は僅かで、すぐに嫁いでいくんだよな・・・
嫁ぐのは寂しいけど・・・
嫁がないのも心配・・・
娘を持つ父親の気持ちって複雑だよな・・・
いやいや・・・
よく考えると・・・
いつかは私の母親も天国に行く日が来る・・・
そして、すずかも嫁いだら・・・
俺、嫁さんの料理を毎日食うことになるんだよな・・・
ちょっと待てよ・・・
巧大が結婚したら意地でも同居させて巧大の嫁さんに料理作ってもらわないと、俺、うまかっちゃんと赤いウインナーの焼いたやつばっかり毎日食わされる・・・
これは俺の今後に関わる重要な問題・・・
すぐにも対策を考えなければ・・・