この日は、建国記念日でホームグラウンドが使えないので、高尾野グラウンドでの練習だったことを思い出す・・・
この日は寒かったな・・・
あれから約2年半・・・
先週の土曜日に行われた、ホークスカップで公式戦の全日程終了・・・
2番セカンドでスタメンし・・・
打撃では、3打数1安打1犠打・・・
守備では、相手4番打者のライトへ抜けると思われた、強烈なライナーを体制を崩しながら捕球し、飛び出した1塁走者を刺し併殺・・・
※私はスタンド下に置いていた麦茶を、取ろうとしていてまたもや見てなかった・・・(笑)
中学時代に目標にしていた、2番セカンドで最終戦を終えたことは、本当に良かったね・・・
さて・・・
巧大へ・・・
これまで2年半もの間、このブログに記事にしてきた記事数264・・・
これが、巧大にとっての中学硬式野球生活の真実であり軌跡です・・・
積み重ねたこの記事があるので、ありきたりなことは今日の記事には書かないし、綺麗事や世間体を気にした言葉は、今日の記事では俺は書かない・・・
この2年半の間の経験を通して・・・
これが野球の現実・・・
これが現時点での巧大の実力・・・
野球の現実に対しての、見方も大きく変わっただろっ!?
現時点での、自分の実力もわかっただろっ!?
今の巧大は、所詮こんなもんよっ!?
これぐらいの、選手でしかない・・・
野球に対して、満足できることなどはわずかで、後悔しか残ってないのが現実だろっ!?
どんなに、カッコつけたり綺麗事や世間体を気にした言葉を並べても、本音はそうだろっ!?
うまいやつらや体の大きい選手を見ると、悔しさと羨ましさを隠して、笑って見せたこともあっただろっ!?
でもね・・・
だから、高校で野球を続けることを決断したんだろ?
だから、もっと上を目指したくなったんだろ?
そことたいっ!!
俺が、巧大と同じ歳の時に現実から逃げたのは・・・
そことたいね・・・
俺が、今でも後悔しとるところは・・・
俺が中学を卒業して、ずっと26年間も後悔し続けとるけん、巧大には負けて欲しくなかった・・・
俺にとって、巧大との本当の戦いは、そこだったとたいっ!!
レギュラーとか補欠とか、うまい下手ではなくて、逃げずに挑み続けるという強い心を養って、俺みたいに何十年も、チマチマいつまでも後悔することだけはさせたくなかったとたい!!
「試合終了後の帰りの車の中で、チームの皆と過ごした時間は悔いがないけど、個人の野球に関してはとにかく悔いしかない・・・」
「高校に行ったら、同じ思いは絶対にしたくない」と・・・
巧大が俺に言ったよね・・・
俺は、その時に初めて〇〇中学校野球部を、やっと卒部できた気持ちだったよ・・・
26年ぶりにやっと、俺のわずかな野球部生活が終わったよ・・・(泣)
しかし、それと同時に俺は巧大に越されたね・・・
俺の15歳の時と、巧大の15歳対決は、俺が完敗した・・・
俺はまた、巧大に一つ越されてしまった・・・
26年という途方もない時間差をつけられて・・・
俺にとって、今までの人生の中でこんな嬉しい敗北はなかった!!
親を子供が追い越していく時の嬉しさとは、こんなことを言うんだろうな・・・
このブログのサブタイトルにもしている、学童の時の監督がくれた言葉・・・
「初志貫徹」
よく頑張りました・・・
そして、本当によく貫きました・・・
◯◯監督との約束を果たすことができたね・・・
さあ~
これから新たなステージに向けて、準備を始めなければいけない・・・
メンタル・スキル・フィジカルを高校仕様に仕上げていこうかね!!
俺は何もできないけど、送迎やら自主練の手伝いやら、巧大が野球に打ち込める環境を整えることに頑張るから・・・
最後に・・・
よく逆境に耐え忍び、自分自身を貫くことができました・・・
お疲れさん・・・