高円宮杯の結果
2回戦
0対15(5回コールド)⚫️
1番 サード ピッチャー(2回〜)
2打数1安打
一言で言えば…
完全な力負け…
さて…
今日行われた高円宮杯から、開会式が3年ぶりに再開された…
その3年ぶりの開会式で、一番くじを引き光記が選手宣誓を務めた…
[選手宣誓]
宣誓、我々選手一同は、野球が大好きです。
7年前の熊本地震、その後のコロナによって野球ができないという状況となりました。
先輩方がこの苦しみを乗り越えられたこそ、この伝統がある高円宮杯で、思いきりの笑顔で野球ができるのです。
悔しい思いをされた先輩方や、支えてくださる監督やコーチ、そしてお父さんお母さんへの感謝を忘れず、正々堂々と全力プレーで戦い抜く事を誓います。
令和5年4月16日 選手代表 〇〇〇ファイターズ主将 〇〇光記
ぶっちゃけた話…
この選手宣誓は私が考えた…
この選手宣誓の中で先輩と表現している部分は、私の中では巧大とすずかだった…
熊本地震により、話しをいただいていた第一志望の高校での野球を諦めなければならなくなった巧大…
現役最後の都市対抗野球を県外の球場まで行き、無観客試合で球場内に入れず、巧大の現役最後試合を見る事ができず、球場の外で音だけを聞いて帰ってた時の虚しい気持ち…
そして、コロナの影響で最後の高校総体まで様々な制限を受けたすずか…
そんな虚しい思いを、今回の選手宣誓にした…
野球ができるのが当たり前じゃないんだ…
野球がやりたくてもやれない球児がいた事や、.我が子の引退試合すら見れなかった親がいた事を忘れて欲しくないんだ…
今日は、そんな意味での選手宣誓だったんだ…
わかるか?
光記…?
光記の選手宣誓を聞いて…
会場で泣いてる人もいたし、沢山の知り合いから、今日の息子さんの選手宣誓は素晴らしかったと言われたよ‼︎
でもね…
パパは、そんな事より…
今日の光記の選手宣誓で、自分の心の整理がついた事が嬉しかった…
13年間パパはパパなりに、一生懸命兄〜にとすずちゃんの野球に寄り添ってきたつもりで、その一生懸命続けてきた事の最後に物凄い大きな穴が空いてたんだ…
その大きな穴が、今日の光記の選手宣誓で埋まったんだ…
そんな意味で…
光記にありがとうを伝えたい…
光記…
今日は、本当にありがとう‼︎