追求

新年早々・・・
昨日の午後に、熊本中央区でデイサービスの送迎車が、利用者さんを送迎中に事故を起こし、乗っていた91歳女性が死亡するという事故が起きました・・・

私の勤務する施設にもデイサービス事業所があり、デイサービス事業所職員に対して、絶対事故がないように、安全運転に心掛けるよう指示を行いました。

さて、今期の冬季練習に対して、今まで見たことない様な追い込みを、巧大本人が行っている様に見えました・・・

今までの自主練習は、トレーニングメニューの〇〇を、何回やったとか何分やったとか、素振りにしても何回振ったとか、最初から天井を設定して臨むことがほとんどだったのですが、それがほとんどなくなり、量をこなすトレーニングから、質を求めるトレーニングに変化してきたことが、今までとの大きな違いだった様に思います。

これは、いつもお世話になっている方が、巧大に常々言われることなのですが「自主練は回数や時間で満足するのは、ただの自己満足なんだ」という言葉・・・

その教えが、本人の中に浸透してきているんだと思う・・・
というよりも・・・
精神的な成長が見られ、その教えを理解できる様になってきたと、言った方が正しいかもしれない・・・

しかし、それができる様になるには、自分のプレイを第三者的な視点で評価し、その評価をもとに自分に足りないものと、足りている部分を精査し、その足りていない部分の原因と根拠が必要になってくる・・・

例えば、先日の初バッティングの時にフルスイングすれば、インパクトの瞬間にバットの先や、バットの芯を外してしまうという出来事・・・

今までであれば、根拠が薄い理由を並べ”ただの言い訳”としか思えないようなことを、巧大は繰り返していたが、この前は自分なりになぜそうなったかを考え、自分なりにそうなった原因を探し、なぜそうなるのかの根拠を考え、それをどうしたら回避できるか・・・

そして、その回避できるのではないかという、自分なりの改善策をその日のうちに実際にやってみる・・・
そんな、対策と実行までやっていた・・・

それでも、自分が出した結論が正解なのかを疑い・・・

それが、できる様になったことが非常に大きい!!

失敗をして、後付けの理由を並べるのはただの言い訳だが、そこに根拠があれば原因となる・・・
その原因がわかれば、対策を行うことができて、実現可能な目標が生まれる・・・

このスパイラルが身についてきたことは、これから待っている高校野球大学野球などの、今後の野球への取り組み方のみならず、社会人となって仕事の中でも重要な部分だと思います。

そんな将来に大切なことを、ぼんやりでも身につけてきたことは、親として本当にうれしいことです。

今後も、今の調子で継続できる様にして欲しいですね・・・