将来の俺へ‼(重要)

昨日不具合を起こした俺の首が回る様になった‼
まだ右斜め後ろに倒すと痛み走るけど、右を向く動作はほとんど違和感なくなった。

ゴットハンド凄い‼
1時間程の施術で6割~7割は良くなり、仕事や日常生活を送る事が出来るまで回復できた‼

原因は日頃の姿勢の様な気がする…
というよりもそれが原因だなぁ~
猫背になっていて顎を前に突き出していいる様な姿勢になっているのが原因の様な気がする。

そして、先生からの宿題が出た‼
2時間おきの体操と車の運転中にできる体操を今日から早速実践している…

こんな時に、この前購入したApple Watchがものすごく便利‼
スタンドアップ機能をセットすると、2時間経過すると知らせてくれる…(笑)
まるで軍隊の様に、Apple Watch軍曹に従って宿題をこなしている‼(笑)


さて…

日々進歩しているスポーツ科学の世界…
最近体つきが変わってきた長女…(変な意味ではない‼(笑)変態オヤジと思われるといけないので‼)

長女は小学校一年生から野球を始めて、中学になるのと同時に陸上部に入部して短距離を始めた。
しかし、最近はそこそこ長距離も走れるということで、駅伝の応援選手として長距離の練習を行なっていた…

すると気のせいではなく、体全体の筋肉が細く見える様になってきた。
特に大腿部の筋肉が細く変化しているのが分かる…

アスリートを見れば一目瞭然だけど短距離選手は筋肉が太い…
しかし、長距離選手は反対に筋肉が細い…

そんなことを考えていた時に、いつも長男がお世話になっている○○さんが教えてくれた「専門性の原則」に行き着いた…
興味があったので自分なりに調べてみた…

そして、この専門性の原則について厚生労働省内で見つけた…

立命館大学 理工学部 准教授 真田樹義 引用
①「意識性の原則」
レーニングの内容・目的・意義をよく理解し、積極的に取り組む事です。トレーニングの目的は何か、プライオリティは何かを意識して取り組むことが重要です。

②「全面性の原則」
有酸素能力・筋力・柔軟性などの体力要素をバランスよく高めることです。筋力トレーニングについて言えば、全身の筋をバランスよく鍛えること、大筋群を優先して実施することなどです。

③「専門性の原則」
競技や健康作りなど目的にあった機能(筋力・筋パワー・筋持久力・有酸素能力・柔軟性などの)を優先的に高めていくことです。健康作りでは有酸素運動と大筋群の筋力トレーニング・ストレッチング、競技種目ではその運動で使われる筋群を実際の活動様式(スピードが必要なのか持久力が必要なのか)に合わせて行きます。

④「個別性の原則」
レーニングの実施内容を個人の能力に合わせて決める様にします。これは効果を得るばかりではなく、安全のためにも極めて重要なことで、一人一人の能力を細かく見極める必要があります。

⑤「漸進性の原則」
体力・競技力の向上に伴って、運動の強さ・量・技術課題を次第に高めていくことです。いつまでも同じ強度の繰り返しではそれ以上の向上は望めません。定期的なプログラムの再検討が必要になります。

⑥「反復性・周期性の原則」
運動プログラムは、ある程度の期間、規則的に繰り返す様にします。繰り返し行うことは、テクニックを上げるための重要な要素です。周期性の原則は、一年間を通したトレーニング計画を行うことです。どの時期が最も効果的かを考えてプログラムを作成します。

専門性の原則とは、トレーニングの6原則の中の1つだった…

長女の場合…
この専門性の原則からいくと、競技にあった機能に身体が変化しているのだと思った…
短距離仕様の瞬発系筋力(スピード系)から、持久力系の筋力に変化しているという事…

ふに落ちた…

そして、今回のことで分かったことが沢山あった…
競技の種類や個人のポテンシャルに合わせた、根拠のあるトレーニング内容が必要であること、そしてそのトレーニング内容の意味を本人が理解し、それを繰り返し行うことでバランスよく力をつけ、ビジョンを持ってトレーニングに臨まないと効果がないということ…

フィジカルを基礎にそれぞれの競技のスキル的な部分が乗っかってくる…
このバランスが崩れると、競技での結果が出なかったり故障のリスクがかなり高くなるという事…

という事は…
長女にトレーニングの6原則を意識したトレーニングを教えなければいけないなあ~
そうしないと、記録も伸びなければ故障する恐れもある…

陸上の監督さんも、根拠あるトレーニングをされていると思うけど、備えあって憂いなしという言葉がある様に、自主トレを積極的に進めてみよう…

せっかく始めたのであれば、三年生の終わりに結果出ないで後悔するよりも、三年生の最後に笑顔で終われた方が断然いいしね‼

今まで長女には、あまり構ってあげれなかったので、今から一緒に寄り添いサポートしてあげなければ…

将来の俺へ‼
将来、光記がトレーニングやる時に必ずこの記事を読む事‼

ここ重要です‼