この球場は、県営球場でついこの前まで夏の選手権の県予選が行われていた球場。
まだまだ高校球児たちの熱気が残っているような雰囲気があった。

そんな会場で、まず二回戦に臨み7対0で6回コールドにて勝利した!!
しかし、引き続き同じ会場で行われた三回戦に臨み、3対2の僅差にて残念ながら負けてしまった・・・

城南大会
<2回戦>
嘉島東F 7×0 八千把ク(6回コールド)
<3回戦>
嘉島東F 2×3 走潟ク
長男もこの大会に出場したことがあるけど、その時は開会式にまだ現役だった松中選手が来てみんなの前で挨拶してくれた!!
今年も来てくれたらいいなあ~
そんな中・・・
光記はベンチワークを頑張った!!
親バカ抜きで、試合を重ねるごとにベンチワークが日に日にうまくなっているのがわかる!!
監督も試合後に、「光記はたいぎゃ、気の利くばい!!」「あいつ今日は上の子達にも指示だしよったばい!!」と言って褒めてくれた!!(笑)
三回戦の時は、私がスイッチャーとしてバックネット裏にいたけど、相手方のスイッチャー担当の保護者の方も、私を光記の保護者とは知らずに「17番の子は何年生ですか?」「あの子よく動きますね・・・」と言ってくれ、鼻高々で「1年生でうちの息子です!!」と答えた!!(笑)
※これは親バカかな・・・(笑)
しかし、そんな光記の動きも、物心ついた時から上の子達の野球について回っていたので、自然と見て覚えたものだと思う・・・
いいよ~
パパ嬉しかったよ~(笑)
しかし・・・
試合が終われば小学1年生に逆戻り・・・(笑)
コートからスタンドを見上げては、私たちに笑顔で手を振ってくる!!(笑)


ベンチワークをきちんとやれない選手は、野球も絶対上手くならない!!
これからもベンチワーク頑張ろうねっ!!(笑)
お疲れさん!!