開会式には松中選手も参加するので、どちらかと言えば選手よりもお父さんお母さん達の方が世代的に盛り上がる!!(笑)
そんな中・・・
開会式で広い球場を行進しているときに、上級生の歩幅と光記の歩幅があまりにも違いすぎて、足並みがずれてくるので2~3歩に一度は、スキップみたいにして歩調を合わせなければいけなくて、それを嫁さんがスタンドから見ていて大笑いしたと言ってた!!(笑)



私は、土曜日仕事だった為開会式と1回戦は見れなかったけど、1回戦は相手を完封し5回コールドにて勝利!!

そして、昨日2回戦が行われ、接戦をものにすることができず1点差にて2回戦敗退となった・・・

その中で・・・
もうすぐ卒団を控えた一人の6年生の選手・・・
この選手は、小学校高学年から入団してきた選手で、それまでは野球の経験はゼロ・・・
光記が幼稚園時代に練習生としてお世話になりだした、1年半前ぐらいからこの選手を見てきた・・・
経験値の差から、どうしても細かい部分でミスやエラーをしてしまう・・・
その度に、監督やコーチから叱られる・・・
しかし、彼は・・・
何度も何度もチャレンジしようとする・・・
試合や練習の時も常に外野から大きな声を出し、選手を鼓舞し続け試合に負けると誰よりも悔しがり涙を流す・・・
そして・・・
努力しているのは彼本人だけではなく、家族の方々も本人に寄り添って、親子ともに野球を頑張っていらっしゃる姿・・・
家族で・・・
原因を追求して・・・
その原因を克服しようと、家族で努力をしていらっしゃる姿を以前から見ていた私・・・
そして昨日・・・
その課題をクリアした、内容がある貴重な1本のヒットが出た!!
力強い打球の見事なヒット!!
まさに努力!!
この『努力』という言葉しか見当たらない!!
もう・・・
これまでも何度言ったかわからないぐらい、うちの子供達に言続けてきた『努力は裏切らない』という言葉・・・
あらためて昨日の出来事で再認識させられた・・・
そして、前回のブログに書いたばかりだけど、95%の辛い事に5%の喜びが勝つ瞬間だったんじゃないかと思う・・・
彼には昨日の出来事を一生忘れて欲しくないな~
それぐらい貴重な1本だったと思うな~
そして中学や高校でも野球をやって欲しいなあ~
要らぬ事だけど・・・
おっちゃんも嬉しかったばいっ!!(笑)
本当に嬉しかった!!(笑)
良い親孝行ができたね・・・
おっちゃんにも!!
光記に寄り添う野球をやっていくための大きな力をくれて・・・
ありがとう・・・
お節介ついでに・・・
最後におっちゃんからのお願いがある・・・
もっと胸を張ってごらん!!
もっと自分がやっている事に自信を持ってごらん!!
目線をもっと高くしてごらん!!
夢や目標をもっと大きくしてごらん!!
そうすると、今までとは全く違う景色が見えるはず!!
おっちゃんの子供達は・・・
野球が下手くそなうえに、言う事も態度もデカかったぞっ!!(笑)
だけどその分・・・
夢も希望も超デカかった!!(笑)
勝負の世界では、時にはそんな事も大事な時があるだよ・・・(笑)