昨日のバッティング練習!!
私が長女のソフトボールの方に私が行く機会が多く、なかなかゆっくり光記を見ることができない・・・
なので・・・
いつも嫁さんが動画を撮って私に見せてくれるのだけど、昨日は予定されていた長女の佐賀遠征が急遽中止になったため一日中光記の練習に付き添った!!
昨日の午前中・・・
マシンと手投げの二箇所でのバッティング練習が行われ、私がマシンの球入れをしていたので、付き合いが長い保護者のお父さんが光記の動画を撮ってくれていた!!
目視でも光記のバッティングを見ていたけど、ほんのすこしの間によくなってたあああ〜!!(笑)
画像は手投げの方の画像だけど、引きつけて
ベルトの前でボールを捉えていたし、かといって振り遅れることなくセンター前に弾き飛ばしていた!!
そして!!
驚いたのがバットの返しの部分!!
3枚目の画像だけど、誰が教えたわけではないのにきちんと右手首を返していた!!
もちろん!!
小学2年生なので全くできていないけど、ほんの少しずつだけど形になってきたような気がする!!
と・・・
私自身は喜んでいた・・・
すると・・・
光記が帰りの車の中で・・・
画像の前に何球か空振りをしたのだけれど・・・
その時のことを光記自身が「ボールが当たった時よりも、その前にボールが当たらんだった時の方が、バットがブンっ!!ていうた・・・」「その時にボールが当たればよかったとばってん・・・」と、帰りの車の中で言った・・・
んんん・・・・・
光記が言う通り・・・
結果ではなく質・・・
光記のその言葉はボールが当たる当たらないではなくて、スイングの質の部分を見ているからこその言葉なんだよな・・・
光記が言っているのは、この空振りのスイングだったらしい・・・
確かに・・・
記事の最初に掲載した画像のセンター前方向に打ち返した時のスイングより、この空振りの時の画像の方が軸足に重心をかけてタメができているし、軸足の膝もきちんと中に入り骨盤の回り方がきちんとが回りきっている・・・
動画で見ると一目瞭然なんだけど・・・
間違いなくバットを振り切っているので、このスイングだったら光記が言う通りブンッ!!と空気を切る音がしただろうな・・・
間違いなく・・・
最初の画像より後者の画像の空振りのスイングの方がいい・・・
勝ち負けじゃないけど・・・
完全に俺の完敗・・・(笑)
口では光記に・・・
『フルスイングの空振りはホームランと一緒!!』なんて、言っているけど・・・
結局、俺は結果に惑わされてるんだよな・・・
長男より長女・・・
そして長女より光記・・・
後になれば後になるほど・・・
誤魔化し効かないな・・・
小学校2年生の子供だと思って接していると46歳の私が恥かいてしまう・・・(笑)
先を行かれちゃってるな・・・(笑)
なので改めて・・・
空振りのスイング!!
”ナイススイング!!”