週末は長女のOP戦だった。
土曜日のOP戦は、私は仕事で行けなかったけど、3戦して全て大差で勝利したらしい・・・
長女は1試合のみの起用で、右中間へのヒットを放ったらしい。
そして、あくる日の日曜日は、私も休みで一日中OP戦を見る事ができた!!
この日曜日のOP戦は、隣県2校が来校し三つ巴での対戦だった。
長女の高校は、第1試合と第3試合に組まれており、特に第3試合の対戦相手は、毎年隣県の四強以上に入る高校で、先月末に行われ長女の高校も出場した、全国私学選抜大会にも出場していた高校であり、現在もJAPANのエースとして有名な上野選手の母校であり、試合前からとても楽しみだった。
<第一試合>
代打のみ起用
打席数1 安打1 打点1
第一試合は、試合終盤に2点差をつけられ負けている状況で、1死ランナー3・2塁のチャンスで代打として長女が起用された。
そのチャンスで、レフト前タイムリーを放ち、3塁ランナーが生還して一点差とし、後続のバッターも続き最終的には逆転し勝ちを納めた。
<第三試合>
3番センター(フル)
打席数3 二塁打1
第3試合は、先ほど書いた強豪校との対戦であり、チームの進化を問われる注目の一戦だった!!
この試合での長女について、一言で感想をいえば相手セカンドにやられた・・・
その感想の理由は、早速第一打席から始まった!!
さすがは強豪校で、先発投手は急速があるライズボールとチェンジアップで緩急をつけ、コントロールも抜群だった。
それに、キャッチャーもバッターに的を絞らせない配球を行う最高のバッテリーだった!!
そんなバッテリー相手に対して、長女がフルスイングしたっ!!
相手投手のライズボールを完璧に捉え、ピッチャーに向けて弾き飛ばした!!
その打球の速さに、相手投手がグラブを咄嗟に出したが、間に合わず打球が僅かにグラブを掠めた!!
しかし、打球の勢いは衰えず一直線にセンターに向かって飛んでいった!!
するとっ!!その時っ!!
相手セカンドがスルスルっと出てきて、セカンドキャンパスのすぐ横で捕球し、素早く一塁に投げると間一髪のアウト!!
会場に『おおっ・・・』という、どよめきの声が上がった・・・
長女はチーム1番の俊足で、決して手を抜いて走った訳ではないにもかかわらず捕殺された・・・
それだけ打球が早かったのだが、逆に言うとそれだけ早い打球に追いつき、捕殺したセカンドの動きというのは素晴らしかった!!
そして、第二打席・・・
第一打席で、長女がそんなバッティングをしたため、第二打席での長女に対する相手バッテリーの配球が明らかに変わった。
アウトコース一辺倒の配球に緩急をつけてきた。
そのアウトコースのボールが、ほんの僅かに中に入ってきたボールを見逃さず打ちに行き、クリンアップに入るようになって、極端に増えたアウトコース対策のために、練習を重ねてきた、インパクトの瞬間に右手首を返すバッティングで、ライナー性の打球が右中間のど真ん中を抜け2塁打!!
この打席に関しては、パワーバッティングではなく技ありのバッティングだった!!
そしてっ!!
この試合でのメーンの第3打席目!!
5対3と2点差をつけられ、最終回の裏の攻撃だった・・・
9番からの攻撃で先頭バッターがヒットで出塁すると、相手ベンチが急に慌ただしくなり投手を目まぐるしく交代させ、守備体系についてなどを指示する声も飛び交った!!
しかし・・・
その流れは止められずに、無死満塁の一打サヨナラの場面で、長女に打席が回ってきた!!
完全なサヨナラの流れだった!!
その時、また相手ベンチが動く・・・
さらに投手を変えてきた!!
その時に長女を見ると、次の打者である4番の〇〇〇と、ネクスト付近で相手投手の投球練習を眺めながらコミュニケーションを図っていた!!
落ち着いているので、いけるのではっ!!と、心の中で思った。
そして、試合再開した・・・
相手バッテリーの配球は、満塁ということもありストライクを先行させる場面であるが、長女が前の打席の2打席とも完璧に捉えているため、長打を警戒しとにかく低めにボールを集めていた。
そして4球目の低めのストレートを完璧に捉えたっ!!
その瞬間!!
会場にいたほとんどが、完璧にセンターに抜けたと思い、我々応援席の保護者も立ち上がった!!
低い鋭い弾道の打球がセンターに抜けようとした時にっ!!
またセカンドが横から出てきて、またまたセカンドキャンパスのすぐ横の地面スレスレでなんと捕球っ!!
これでワンアウト・・・
そのままセカンドはセカンドキャンパスへっ!!
完全に抜けると思いスタートを切っている各ランナー!!
当然セカンドランナーも同じで、セカンドベースに帰る素振りも見せぬまま、セカンドがセカンドキャンパスを踏みツーアウト・・・
そして、相手セカンドはそのままサード送球したが、サードランナーはなんとか帰塁し間一髪のセーフっ!!
あわやトリプルプレー・・・
その一瞬の出来事に、我がチームの監督は思わずベンチ前にしゃがみこんでいた!!
ランナーは、そんな場面で帰塁するのがセオリーだが、完全にセンターに抜けると思われたため、監督はそのことについて一言も注意は行わなかった・・・
そして、次の打順の4番が三振に倒れ、そのまま5対3で試合終了となった・・・
しかし・・・
負けはしたものの、強豪校相手に内容も負けておらずいい勝負だった!!
一冬を越して、先日の全国私学選抜大会を経験したことで、確実にチームレベルがアップしている!!
今週末に福岡で行われる九州私学大会と、来週末に行われる全国選手権熊本県大会での結果が楽しみである!!
そして!!
昨日!!
驚く相手とのOP戦が入ってきた!!
つい先月全国選抜で優勝し、全国制覇を成し遂げた隣県高校とのOP戦が決定した!!
合同練習で二度ほどお世話になっているのだが、今回初めてOP戦を行うことになった!!
非常に楽しみだけど・・・
試合当日が、どうしても私が休みを取れない・・・
監督もインターハイに向けて気合入ってきたわ〜
最近のOP戦の対戦相手が別格だわっ!!