昨日、巧大が・・・
「今日の試合で右中間へのタイムリーツーベースと、守備でもアウトには出来なかったけど頭から飛びついていいプレーした!!」と、私に言ってきた!!(笑)
昨日は、会社の野球部の試合ではなく・・・
屋号を言えば県内の人だったら誰もが知っている飲食店がスポンサーについている方の草野球チームの試合で、3番ショートでの先発出場したらしい。
やっぱり野球大好き人間からすると、どんな試合であろうと結果が出ると嬉しいんだろうなっ
!?(笑)
巧大もイキイキして試合の話をしていたし、私もそんな話を聞くとついつい嬉しくなってしまう!!(笑)
会社の野球部が硬式野球に変更して、都市対抗野球とかクラブ選手権に出場なんて事にならないかなあ〜(笑)
そうなったら・・・
巧大が社会人野球に復帰となり、俺も超楽しいんだけど!!(笑)
さてさて・・・
土曜日の午後にシートバッティングのお手伝いでセンターを守っていると、練習の合間にショートを守っていた監督が「午前中に3年生の子が、親と一緒に見学に来たよ!!」と言った!!
また別の日に体験に来るみたいな事を言っていたみたいだし、保護者も一緒だったので入団に対して前向きなのかもしれない!!
いや〜
嬉しいな〜
見学者や体験の子が次々と来てくれる!!
先々月に二人・・・
先月に一人・・・
今月も一人・・・
3ヶ月連続で新規入団があり、さらにこの半年間ほどで見学や体験がなかった月が無い・・・
そんな体験や見学に来てくれる子のお父さんやお母さんが、必ずと言っていいほど言ってくださるのが、選手も親も仲が良くて楽しいチームだと聞きましたという言葉!!
これが嬉しい!!(笑)
練習中に保護者がホームグラウンドいなければならないという決まりもないし、そんな雰囲気も全くないのに練習中は保護者でいっぱい!!(笑)
最近は保護者用のテントに入りきれなくなり、新しく入団してきた保護者さんを優先的にテントに入ってもらい、古株はテントの外に車のハッチバックを開けて影を作ってその下にいる!!(笑)
保護者が仕事や用事で来れない選手の面倒はグラウンドにいる保護者全員で行い、選手の体調はもちろんで水筒の中身や昼食の確認など、選手や保護者さん方が不安がらないようにしている!!
その代わり!!
自分以外の子も我が子同然の扱い!!(笑)
どの保護者も我が子同然に『〇〇っ!!それぐらいで泣くなっっっ!!』なんて言葉が飛び交うのは当たり前!!(笑)
シングル家庭や単身赴任でお父さんが家にいらっしゃらない家庭のお母さん方が「ここに来ればお父さんが沢山いるので本当に助かります!!」なんて言われたり、「子供だけおいていっても、保護者さんが沢山いてくれるので安心できる」と言った言葉をよく言われる!!(笑)
それぞれの家庭に様々な事情があり、出来ることと出来ないことがあって当たり前!!
そんな、おおらかな雰囲気の保護者が集まっていれば、自然と自分の出来ることを自発的にやろうとしてくれるんだわ!!
子供達の野球は指導者が見てくれる・・・
我々保護者は子供達が野球をやりやすい環境を作るのが仕事!!
それには保護者会の雰囲気作りが絶対的に必要であり、保護者がグラウンドに行きたいと思うような雰囲気作りをしなければならない!!
そんな雰囲気作りは先輩保護者の大事な仕事だと思う!!
チームの最年長者として・・・
そして、チームにとっても一番の古狸として・・・
これからも楽しい保護者会を目指して頑張らないといけないと思っている!!