自分でやってみる!!

昨日ブログに書いたOP戦は、新生チームにとって初めてとなるアウェイでの試合だった。

 

水溜りがどこにできるのかまで把握しているホームグラウンドとは違い、行った事のないグラウンドに出向くことによって学ぶ事は試合内容以外に山の様にある。

先週の日曜日のOP戦は、そんな部分を学ぶためのものでもあった。

 

その中でも道具の忘れ物というのは絶対に許されない・・・

そんな意味でキャプテンは、極めて責任が重い・・・

この日は初めてということで、監督とコーチの元で入念な道具チェックが行われたが、次回から監督やコーチではなく光記がその采配をしなければならない。

 

なので・・・

先週の日曜日は、光記が自分の野球ノートに監督やコーチが行う道具のチェック内容を書き込んでいた。

 

もちろん保護者が持参する道具は保護者が準備をするが、野球道具については保護者が手を出してはいけないことに以前からなっている。

その理由は言うまでもなく、子供達の将来のためである。

 

光記はチームに入団して8年目なので幼い頃からその状況を見ており、その過去の経験も踏まえて、どうやったらバタバタする中で忘れ物を防ぐ事ができて、光記が指示を出しながらスムーズに準備ができるのかについて風呂の中で二人ミーティングをした!!

 

そこで出た考えが・・・

道具チェック表を作り、それをラミネートして部室の壁に貼っておいて、光記の指示の下にチェック項目の順番通りに道具を運び出し、それを光記がホワイトボード用マジックでチェックするという方法。

 

このやり方であれば、チェック漏れも無いしチェック表を何度でも使用できる!!

 

そうなったらチェック表が必要になる・・・

私はそのチェック表のレイアウトから作成まで、光記が全て自分でやってみたらどうかと言おうとした。

すると光記の方から「道具の名前のところに、四角の箱を付けといた方がいいよね!!」と言い出した!!

 

私も思わず「そうっ!!そうっ!!そういうことっ!!」とっ!!(笑)

 

そして、光記が「パパっ!!パソコン貸してっ!!」とっ!!

 

そこなんだっ!!(笑)

光記の長所は、なんでも『自分でやってみよう!!』と思うところなんだよっ!!(笑)

 

早速、風呂から上がると私の部屋のパソコンを起動し、大好きなキノコの山を片手に作成開始!!(笑)

 

光記の・・・

「ねえ〜パパ〜」

「チェック表は、E(エクセル)とW(ワード)のどっちがいいかな?」から始まった!!(笑)

 

パソコンの基本的な操作やオフィスソフトの使い方は少しずつ教えていたし、以前私と一緒に作成したローマ字入力表を光記が自分のスマホに保存していて、それを見ながら自分のペースでタイピング!!

私も光記に付き添った・・・

 

勿論、時間はかなりかかった!!

作る工程で『ボール類はまとめて書いておいた方がいい』とか、『カッコ書きにした方がわかりやすい』とか、『難しい漢字を使うと低学年の子がわかりにくい』など、作りながら光記自身が色々考えて工夫をする・・・

 

私がやれば10分もあれば完成する!!

しかし、時間がかかっても自ら作るからこそ生まれる発想や工夫が大切だと思い、昨日私は一切パソコンに触れていない・・・

 

そして、光記なりの工夫が詰まったチェック表が完成!!

頑張ったなっ!!(笑)

 

私は野球をやっているからといって、野球だけが上手くなればいいとは思わない。

野球とは無関係だと感じることでも将来的に何らかの形で野球と繋がると思って、本人が興味を示す事はできる限り経験させてあげたいと思っている。

 

何度もブログに書いているが、自立できていないと近い将来必ず野球で行き詰まる・・・

自分で考え自分で行動できないと、中学2年の夏以降の野球は厳しい・・・

 

今回のチェック表作成も・・・

発想から作成まで自分の力で形にする事が『自立』に向けての学びだと思うし、そういった部分が必ず将来の野球の結果につながると思っている!!

 

とても好奇心旺盛な光記!!

今の気持ちをいつまでも大切にしてほしいと思ってる!!

 

『やってみよう!!』という好奇心が・・・

『自立』への第一歩だよっ!!