去年の暮れの24日が練習納で先週の週末から練習が開始された。
しかし、光記がコロナ陽性のため練習に参加できず、さらに週間天気予報を見ると今週末の土日とも高確率の雨予報となっているため、練習中止となるかグラウンドでの練習は厳しい状況であり、もしそうなれば私は三週間ほどグラウンドに行かないことになる・・・
そんな状況の中で・・・
ありがたいことに保護者さん方から、光記や感染した家族を気遣った電話やLINEをもらった。
しかし、そのLINEに書いてある私に対しての内容に共通点があり、『〇〇さん(私)がいないと、チームがシーンとしているので早く復活してください!!』みたいな内容が書いてあるが、日頃は私に喋りすぎでうるさいと言っているくせになんとも理不尽な内容である・・・(笑)
こんな事を書くのは大体お母さん達である・・・(笑)
そして、いざ私がグラウンドに行ってしゃべれば『やっぱり〇〇さん(私)がいるとうるさい』と言うに決まっている!!(笑)
まあ・・・
それぐらいのスタンスが一番いいんだけど!!(笑)
さてさて・・・
今回の家族のコロナ感染だけど、先ほど書いた野球の保護者さんだけではなく、友人知人からもLINEや電話をいただき、昨日は東京から光記のメンタルトレーナーさんや、そのトレーナーさんの姉であり、私の古くからの友人でもある〇〇〇さんからもLINEや電話をもらった!!
本当にありがたい事である!!
こんな連絡を下さるのは、気遣いや心使いができる方だからこそだと思う・・・
私はたまに・・・
自分は普段から周りに対して、気遣いや心使いがきちんとできているか不安になることがある・・・
常日頃から一方通行ではいけないと思い、私も周りの方々に目配り気配りをしているつもりだが見逃してしまっていることが多い・・・
しかし、反対にやりすぎたら相手に押し付けがましくなってしまうので、距離感のバランスをとるのがとても難しい・・・(笑)
そんな周りへの気遣いとか心使いを自然体でできる人がいるけど、そんなデキる人って本当に羨ましいわ〜(笑)
なんであんなに細かい部分に気付けて、なんであんなスマートに対応できるんだろう?
男女を問わず見ててかっこいいわ〜(笑)
俺は今年で50歳・・・
果たしていつになったら自然体の心配りや気配りができるようになるのだろう・・・?(笑)