特に先週は長女のインターハイで、先日書いたように胃に穴が開くんじゃないかと思うぐらいの緊張感に晒されたので、昨日の学童の選手達を見ていると特に癒された!!(笑)
さてさて・・・
1ヶ月前に光記のキャッチボールを見ていて、リリースポイントが早いという印象が強くて、その対処法を先輩に尋ねると天井投げをしばらくさせろと・・・
そんな・・・
まだ小学校2年生に天井投げしろと言っても無理な話だというと、先輩は「もう光記はできるから!!」というのでやらせてみると、予想に反してこれが本当にうまいことやれた!!(笑)
それを毎日やっていて・・・
その成果がずっと気になっていたけど、上の子達のOP戦やインターハイやらでなかなか見ることができなかったので、昨日のメーンはその光記のリリースポイントのモニタリングだった!!
そこで・・・
動画撮影してモニタリングを行なった!!









残念なことに・・・
肝心のリリースしている部分のボールが写っていないという痛恨のミス・・・(笑)
私の悪い癖で・・・
他のお父さんとの話がつい楽しくなって夢中になって話していたら、この動画を撮った直後にキャッチボールが終了してしまい、動画はこれ1本しかなくて・・・(笑)
しかし・・・
7枚目の画像の時がリリースしている画像なんだけど、1ヶ月前までは6枚目の画像ぐらいでリリースしていたので、動画で確認すると見事課題がクリアできていた!!
(笑)
そして・・・
球筋もふあ~んとしていたボールの軌道が、ライナー性の軌道へと明らかに変わっていた!!
よしよし!!
合格っっっっっ!!(笑)
しかしっっっっ!!

次はこれをなおさんといかんなっっっ!!(爆笑)
ボールビビってバッチリ目をつぶってるっ!!(爆笑)
そこを指摘され・・・

光記・・・
玉砕・・・(爆笑)
次々と課題がやってくるなっ!!(笑)
でも・・・
いいよっ!!
いいよっ!!
課題が出てくれば出てくるほど、パパの楽しみが増える一方っ!!(笑)
光記の課題はパパの課題!!
パパにとって生きがいが増えるというものだっ!!(笑)
ゆっくりゆっくり・・・
1つ1つ・・・
楽しく課題クリアしていこうぜっ!!(笑)